上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日、学会で発表した時に使ったトラペをn大の先生に見せました。
今回の学会でスペクトロメーターを使った結果を何か発表するという約束をして、私がその気になるように励ましてくださった先生です。
メールでお知らせしたところ、数時間後に返信がありました…
>>
「素晴らしい結果です」が2連続。。。
とても褒めてくださって
日本語でいいから今のところのまとめを欲しい、とか
会って話が聞きたい。
などと言ってくださいました。
4年間、パッとせずに「お前、ダメなんじゃないの?」と言わんばかりのセリフを聞き続けて、やっと…
でも、成果が出始めたら怖いくらいに、嘘なんじゃないかと思えるくらい話は進む…
そんなに褒めてもらえるとも思ってなかったし…(^-^;
なんか、嬉しいんだけど複雑。
本当にいいのかな。。。こんなにうまく行きだして(笑)
n大の先生が褒めてくれたのを読んで、うちの先生が興奮しだしたところでドン引き…
今回の学会発表を踏まえて、その内容を論文にしようという話はしていたし、n大の先生も一刻も早く、ペーパーに!!と言ってくださったので拍車がかかるのは分かるんだけどさ…
発表の時から時間がないせいで詰めきれてない部分はたくさんあって、論文にするという話を聞くたびにプレッシャーを感じる。。。。
今度は、「あっ、間違ってた」なんて絶対出来ない話だし…
それに、もう重々分かっているし、のんびりやるつもりだってないのに、
「僕が言いたいのはね…」
と同じことをクドクド…
重く感じる壁の上に乗っかられてる感が…
もし、相手が親だったら
「
うるっせぇなぁ!!
何回も言われなくたって、分かってんだよ!
黙ってろ!!」
と言ってしまうくらいのイライラを心に秘めながらひたすら、耐えて黙って聞く…
他にもほっておけない仕事はあるし…
色々と頭の中で
あれは、この辺までにやれば間に合うかな。
こっちは、もうすこしスピード必要だから…
などと考えている時に
「いつ出来る?予定は??」
という問いにさらにイライラする…
出来る限りの一番早い時だよぉ!!!!と心の中でキレつつ、
「今週中には…」
なんか、いつも思う。
あたしの先生、女みたい…怒るポイントとか、気にすることとか、言い出すタイミングとか、言い方とか…
私の周りにいる、男勝りしてない性別「女」の人と接する時に必ず感じるイラッっていう不快感を味合わされてる気がしてならない…(苦笑)
男の人と接したり行動を共にしてる時は、そのイラッって感じたことなかったのに…
気のせいか?
気のせいかもしれん…
気のせいだろうけど、なんか、とにかくイライラさせられる…
で、やる気と自信が削り取られる…
そして、
私、向いてないんじゃん、やっぱり…
研究、やめたほうがいいかな。と思う。
すっごい、プレッシャーとかストレスに弱いの。
そういう世界なのに、弱いくせに足を突っ込んじゃった…
あぁ…
鋼鉄のようにストレスに強い、弱さを見せない女
or
風が吹いただけでも折れちゃう弱すぎる女みなさんは、どちらがお好き??
スポンサーサイト